人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大海獣ビヒモス

今月の27日は19日に買ったDVDの1枚、「大海獣ビヒモス」を観ましたので、そのことについて書きます。
以前観たことがあるのですが、また観たくなりましたので買いました。
それに自分のやり方が出来上がった状態で、レビューしてみたいと思っていましたので。


ストーリー
太古の恐竜パリオサウルスが、怪獣ビヒモスとなって現代に甦った!!
ビヒモスはイギリスの首都、ロンドンに上陸し人々を襲うが…。


レビュー
「原子怪獣現わる」や「怪獣ゴルゴ」で有名なユージン・ローリー監督の怪獣映画で、特撮はキング・コングの生みの親ウィリス・オブライエンが担当しました。
ストーリーはこの手の映画ではよくあるパターンなので、特に言うところはありません。
さてビヒモスとは神話などの昔話に登場するカバのような姿をした巨大な怪物で、動物の王と言われていたそうですが、ここではアパトサウルスなどの竜脚類を思わせる姿をしています(首長竜という表記があるが、それだとエラスモサウルスのような水生爬虫類になるので間違いである)。
もしかしてかつて自分が作った「ロスト・ワールド」(1925年版)の、アパトサウルスを意識しているんでしょうか?
ストップモーション・アニメメインのビヒモスは、動きはそんなに悪くはないのですが、精々車を踏みつぶすか鉄塔を破壊するのみで、それ以外は単に歩いているだけです。
これは実際アニメートを担当したピート・ピータースン(オブライエンは監修という立場で参加していた)が、病気で自分の力では立てない程酷く、たえず苦痛に襲われながらも椅子に座ったままやっていたこと、低予算すぎちゃって怪獣映画には絶対欠かせない、都市破壊シーンすら出来なかったことが原因ではないかと思います。
もしかしたら、顔のアップシーンがやけに多いのも、少しでもそれを隠す為なのかもしれません。
まぁ「原子怪獣現わる」の劣化版といった感じの映画ですが、ビヒモスが海を自由に泳いだり、ビヒモスが近付くと同時に、カメラが全身を映そうとして上に移動したりと、他のコマ撮りを使った特撮映画ではあまり見られないシーンがあったりするので、そういう意味では価値のある作品だと思います。
ちなみにオブライエンは本作の終了後に亡くなったので、これが最後の作品となってしまいました。
大海獣ビヒモス_a0265223_14194137.jpg
大海獣ビヒモス_a0265223_1424219.png

スタッフ
監督:ユージン・ローリー、ダグラス・ヒコックス
脚本:ユージン・ローリー
特撮:ウィリス・オブライエン、ピート・ピータースン


キャスト
スティーブ・カーネス:ジーン・エヴァンス
ジェームズ・ビックフォード教授:アンドレ・モレル
ジョン:ジョン・タマー
ジャニー:レイヒ・マディソン


予告編です↓

ちょうどその頃、オブライエンの弟子レイ・ハリーハウゼンは何をやっていたかといいますと、あの「シンドバッド7回目の航海」を作り、大ヒットさせていたのです。
何だか随分差をつけられてしまった気が…。


1枚目:THE GIANT BEHEMOTH 2 - Monster B Movie Posters Wallpaper Image
2枚目:Fancy a Monster Cruise Undead Backbrain
参考:SF MOVIE DataBank:海獣ビヒモス映画 大海獣ビヒモス - Behemoth the Sea Monster MOVIE-FANBehemoth the Sea Monster (1959) - IMDbモンスターパニック―超空想生物大百科あなたの知らない怪獣マル秘大百科図説 モンスターランド―知られざるモンスターの生態よくわかる「世界の幻獣(モンスター)」事典―ドラゴン、ゴブリンからスフィンクス、天狗まで Blog - The Giant Behemoth(海獣ビヒモス)大海獣ビヒモス - みんなのシネマレビュービヒモス - Wikipediaモンスターメイカーズ―ハリウッド怪獣特撮史

# by asabatyou | 2013-12-29 14:03 | 特撮、モンスター | Comments(1)

コマンドー

昨日は19日に買ったDVDの1枚「コマンドー」(勿論、「吹替の帝王」版)を観ましたので、そのことについて書きます。


ストーリー
かつてコマンドーだったジョン・メイトリックスは、愛する娘のジェニーと一緒に、平和に暮らしていた。
だが彼に恨みがあるアリアス一味が、ジェニーを誘拐してしまう。
メイトリックスはジェニーを救う為に、ただ1人敵のアジトに殴り込んだ!!


レビュー
シュワちゃんこと、アーノルド・シュワルツェネッガー主演のアクション映画。
今回で観るのは2度目なのですが、ニコニコ動画で散々いじられまくっているのを観ていたら、また観たくなりましたので、DVDを買いました(笑)。
さて久々に観ての感想ですが、思ったより展開が速くてびっくりしました。まるでゴジラやウルトラマンのような、子供向け映画のようです。別にそういう映画ではないのに、何故そうしたのでしょうか?やはりお客さんを飽きさせない為でしょうか?
また同じ音楽の使い回しが多いのも気になったのですが、ひょっとして予算の関係(笑)?
後に「プレデター」で再びシュワちゃんと共演するビル・デュークも、意外と出番が少なかったです。ニコニコ動画の影響で、結構出ているイメージがあったのですが。
ストーリー自体は勧善懲悪の分かりやすいストーリーであると同時に、突っ込みどころ満載ですが、「面白けりゃ良いんだよ!!客が喜んで楽しんでくれりゃ、それで十分なんだよ!!」という気持ちが、ビシバシと伝わってきましたので、ある意味映画らしいといいますか、エンターテイメントらしい映画だと思いました。
ちなみにこの映画がネットで人気があることを知ったのは、初めて観た時から結構経った後なのですが、その時は驚きつつも嬉しかったです。
まぁ元々「この映画、何か笑えるな」と思っていましたが(笑)。
コマンドー_a0265223_19381420.png
コマンドー_a0265223_19443376.jpg

スタッフ
監督:マーク・L・レスター
脚本:スティーヴン・E・デ・スーザ
製作:ジョエル・シルバー
音楽:ジェームズ・ホーナー


キャスト
ジョン・メイトリックス:アーノルド・シュワルツェネッガー
ジェニー・メイトリックス:アリッサ・ミラノ
シンディ:レイ・ドーン・チョン
ベネット:ヴァーノン・ウェルズ


吹替の帝王シリーズ第1弾に選ばれた時の予告編です↓

そういえば今月の20日、ニコニコ生放送で「オレたちの玄田哲章祭」というのをやって、本作と「プレデター」を放送したそうですが、ここまで人気がある映画は非常に珍しいと思います。


1枚目:【映画】『コマンドー』吹替版発売記念! 4月19日にニコニコ生放送で『来いよベネット!みんなで叫べ!オレたちのコマンドー祭』開催 芸能ニュースちゃんねる
2枚目:@nikutyせかんど 【コマンドー】ベネット顔芸特集【口だけは達者なトーシロ】
参考:コマンドー - Wikipedia映画 コマンドー - allcinemaCommando (1985) - IMDbコマンドーとは ニコニコ大百科コマンドー とは【ピクシブ百科事典】アニヲタWiki(仮) - コマンドー(映画) - @ウィキモバイル吹替の帝王シリーズ『コマンドー』| 20世紀フォックス ホーム エンターテイメントネット上でカルト的人気を誇る映画「コマンドー」がお好き? - NAVER まとめ

# by asabatyou | 2013-12-26 17:51 | 映画 | Comments(2)

クリスマスなので…。








クリスマスということもあって、それに相応しいものを色々と集めてみました。
それと前から思っていたのですが、ウルトラマンエースがスノーギランと戦っている時、ウルトラの父は静かにそれを見ているのですが、後にメビウスがジャシュラインと戦った時も、そんな感じでしたね。やはり過去作品を意識しているのでしょうか?ウルトラの父降臨祭も、クリスマスを思わせるイベントですし↓

# by asabatyou | 2013-12-24 18:27 | 色んな物が混ざっている | Comments(3)

ミイラ再生

今日は19日に買ったDVDの1枚「ミイラ再生」を観ましたので、そのことについて書きます。
前にもレンタルで借りて観たことがある映画なのですが、久々に観たくなりましたので、その為に買いました。


ストーリー
時は1921年、イギリスの探検隊はイムホテップという太古のミイラを発見する。
しかし開けてはならない呪いの箱を開けてしまった為、ミイラは動きだし、どこかへ姿を消してしまった。
それから11年経った1932年、再び探検隊が女性のミイラを発見するが、アーダス・ベイという謎の人物が現れてから、ヘレンの様子がおかしくなった…。


レビュー
ユニバーサルが製作したホラー映画で、ミイラ男が登場する映画第1号。
ミイラ男といいますと、今では神話やおとぎ話に登場するモンスターみたいな扱いになっていますが、実際は1920年代に起こった、ツタンカーメン王墓の発掘にまつわる関係者の怪死事件をヒントにして作られたので、ゴジラやウルトラマンなどと同じ、完全に創作物の世界で誕生したキャラクターなのです。
お馴染みの包帯ぐるぐる巻きの姿で登場するシーンはありますが、この頃はキャラが確立していなかった為、ほんの少ししかなく、殆ど人間の姿で登場しています。
なのでモンスター映画らしさはあまりありませんが、ミイラ男がただの怪物ではなく、人間としての知性があるので、威厳や神秘性があり、これはこれでありです。
それにミイラになっても恋人のことを想い続けているという、単なる悪役で終わらなかったのも良かったです。
でなければヒットすることもなければ、歴史に残る名キャラクターになることもなかったでしょう。
久々に観ましたが、中々面白い映画でした。常に妖しい雰囲気を漂わせているミイラ役の、ボリス・カーロフの演技も素晴らしい。
ちなみに「ミイラの幽霊」と「ハムナプトラ/失われた砂漠の都」は、これのリメイクだったりします。
ミイラ再生_a0265223_15274678.jpg
ミイラ再生_a0265223_15312669.jpg

スタッフ
監督:カール・フロイント
製作:カール・レムリ・Jr
メイク:ジャック・P・ピアース(ノンクレジット)


キャスト
イムホテップ:ボリス・カーロフ
ヘレン:ジタ・ヨハン
フランク:デヴィッド・マナーズ
ジョセフ卿:アーサー・バイロン
ミュラー博士:エドワード・ヴァン・スローン


予告編です↓

OPがチャイコフスキーが作曲した「白鳥の湖」なのは、ベラ・ルゴシ主演の「魔人ドラキュラ」と一緒です。
何故この曲なのかは不明ですが(笑)。


1枚目:Diary of a Madman - The Mummy (1932)
2枚目:http://derekwinnert.com/the-mummy-1932-classic-film-review/
参考:映画 ミイラ再生 - The Mummy MOVIE-FANThe Mummy (1932) - IMDbミイラ再生 - Wikipedia映画 ミイラ再生 - allcinemaThe Mummy図説 モンスター―映画の空想生物たち

# by asabatyou | 2013-12-22 14:49 | 特撮、モンスター | Comments(4)

吸血鬼ノスフェラトゥ

今日は録画した「吸血鬼ノスフェラトゥ」を観ましたので、そのことについて書きます。
本当はもうDVDを持っているのですが、テレビで放送される場合音楽が違っていたり、弁士付きであることが当たり前なので(チャップリンの映画は例外)、それを観る為にもう1度観てみました。
しかし実際はアイ・ヴィ・シーから出ているバージョンと、まったく同じでした。


ストーリー
ブレーメンに住むフッターは、ノックの命令でトランシルバニアのオルロック伯爵の城へ行くことになった。
しかしそのオルロック伯爵の正体は、恐ろしい吸血鬼であった。
正体がバレた伯爵はフッターを城に幽閉し、ブレーメンに向かった。


レビュー
後に「最後の人」や「ファウスト」を手がける、F・W・ムルナウ監督のホラー映画。
一応ブラム・ストーカー原作の「吸血鬼ドラキュラ」を映画化したものなのですが、著作権を無視して作った為裁判となった問題作です。
その為名前を変えざるを得ななくなってしまったのですが、後のドラキュラや吸血鬼映画との差別化があって、結果的にこうなって正解だったと思います。
さてドラキュラといいましたら、紳士的な格好をしていて上品で丁寧な口調で喋るというイメージが強いですが、こちらでは爪と耳と歯がやけに尖っていて、ひょろっと痩せているなど、まったく違う姿で登場しています。
本作は全体的に薄暗く、少し気味悪い雰囲気が漂っているのですが、この吸血鬼のルックスが見事に世界観にマッチしており、さらにモノクロのサイレント映画であることが、怪奇色をより高めています。
後の吸血鬼物では人間的になっていることもあって、吸血鬼をいかにも怪物という感じで、怖い存在として描いた、数少ない作品ではないでしょうか?
ただノスフェラトゥが棺桶を持って歩いている姿はどうも滑稽で、今まであった不気味さがなく、ライバルキャラであるはずのヴァン・ヘルシング教授も、学生相手に授業をしているだけで全然活躍しないので、ちょっと残念な所があったりします。これなら下手に登場させない方が良かったかも。
吸血鬼ノスフェラトゥ_a0265223_14292624.jpg
吸血鬼ノスフェラトゥ_a0265223_1432731.jpg

スタッフ
監督:F・W・ムルナウ
原作:ブラム・ストーカー(ノンクレジット)
脚本:ヘンリック・ガレーン
撮影:ギュンター・クランフ(ノンクレジット)、フリッツ・アルノ・ヴァグナー


キャスト
オルロック伯爵:マックス・シュレック
フッター:グスタフ・フォン・ヴァンゲンハイム
エレン:グレタ・シュレーダー
ノック:アレクサンダー・グラナッハ


劇中の一部です↓

1枚目:http://fineartamerica.com/featured/nosferatu-max-schreck-1922-everett.html
2枚目:Apocalypse Later Nosferatu, a Symphony of Terror (1922)
参考:吸血鬼ノスフェラトゥ 作品情報 - 映画.com映画 吸血鬼ノスフェラトゥ - allcinema吸血鬼ノスフェラトゥ - WikipediaNosferatu, eine Symphonie des Grauens (1922) - IMDbCastle of the Darkness図説 モンスター―映画の空想生物たち

# by asabatyou | 2013-12-21 12:51 | 特撮、モンスター | Comments(6)